接客・接遇 マナー 研修 コンフォルト オフィシャルブログ
HOME >05.磯貝和美のオススメ
Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4478011311
本屋さんの平積みのなかで目を引かれました
著者がフォーカスした「雑談力」といういものは
人づきあいのスキルとして欠かせないものですよね
ビジネスの場面で初めて名刺交換をした相手と
名刺に載っている情報をもとに世間話をしてみたり・・
○○さんとお読みするのですか?
今までの人生で初めてお会いしました〜!
西天満なんですね、うちは東天満なんですよ。
商店街の□□ってお店ご存知ですか?
待合室で隣に座ったおばあちゃんから話しかけられて
「知り合い?」と聞かれるほど話し込んでみたり・・
嫁に頼みにくいから週に1回しか来られへんのよ
やっぱり娘と嫁は違うわ、この間もね・・・
あー、そうなんですねー。
うちの祖母も同じようなこと言ってますわー。
私のなかで感覚的に捉えていた部分が
「雑談力」という分かりやすいカタチになっています
★雑談は「中身がないこと」に意味がある(本書18ページ)
雑談はその場の空気を作るためのもの。
確かに、だんまりの人や話しかけるなオーラの人がいると
その場の空気がおも〜く、くら〜くなってしまいますね
★「いや」「しかし」はNG、まずは肯定・同意から(本書44ページ)
例えば、待合室のおばあちゃんへの受け答えの中で
「そんなことないでしょ、お嫁さんもがんばってはりますやん!」と。
否定や意見の押しつけをしてしまうと会話は続きませんよね
★口下手でもできる、相手の話に「質問」で切り替えす術(本書46ページ)
「夏休みにUSJにいってきたよ」→「ご家族と?」
「そうそう」→「混んでたんじゃない?」
「もう激混み!」→「子供たちはお利口に待てたん?」
「もうなだめるのが大変やった」→「大変やったね〜(同意)。何が楽しかった?」
「○○かな」→「○○ってすごいスピードなんやろ?」
これは研修のなかでも伝えている手法。
相手の答えに対して質問を投げかけていくと会話が弾みます
★一問一答は拒絶と同じ、「一問二答以上」が返しのルール(本書67ページ)
「趣味は?」と聞かれて「ゴルフです」で終わるのが一問一答。
「ゴルフなんですけど最近は行けてなくてねぇ。ゴルフはされますか?」と
逆に質問を投げかけることで、ひとつ前の例のように雑談が始まります
たかが雑談、されど雑談・・・
「雑談力=世渡り力」とも言えるのではないでしょうか
先日、オープニング研修を担当した事業所さまにて
こちらの雑誌「ケアケア」をいただきました
介護・健康・暮らし・住まい・食事の各カテゴリで
高齢者介護における情報がたくさん載っています
介護事業所で働くスタッフさんやご家族はもちろん。
病院や薬局の待合室に設置されるのも良いですよね
個人単位でも、事業所単位でも購読無料とのこと。
当社でも何部か取りよせてお客さまにお届けします
ご興味のある方はコチラから お申込みください
ケアケアウェブ http://care-care.jp/
接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
若者チャレンジ奨励金とは・・
35歳未満の非正規雇用の若者を、自社の正社員として雇用することを前提に、自社内での実習(OJT)と座学(OFF-JT)を組み合わせた訓練(若者チャレンジ訓練)を実施する事業主に、訓練奨励金として訓練受講者1人につき月額15万円を支給し、当該事業主が訓練終了後、訓練修了者を正社員として雇用した場合に、正社員雇用奨励金として1人当たり1年経過時に50万円、2年経過時に50万円(計100万円)を支給します。
中途で雇い入れるけど一人のために研修は厳しい・・・
そんな時はこの助成金を活用して、きちんと新人教育を行いましょう
35歳以上の非正規雇用者も対象になるキャリアアップ助成金 もあります
★若者チャレンジ奨励金
各種助成金の詳細、申請の可否などは
社労士の先生か労働局の窓口で相談してみてくださいね
研修・コンサルティングのご相談はこちらへ ご連絡ください
接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4860632141
今秋からお取り引きが始まるお客さまから
「篠原さんと似てますね」と言っていただきました
身にあまるお言葉ではございますが・・・
世界最強の女性経営者との共通点を探してみました
★必要なのはほんの一握りの勇気(本書39ページ)
私も起業するときは「えいやっ!」という気合いのみでした。
フリー講師に株式会社という冠をつけただけなので
「ダメならフリーに戻ればいいやん」という気持ちでしたね
★「あら、できちゃった」で会社を設立(本書90ページ)
フリーのときの青色申告さえも自分でできなかった私。
経理の「け」の字もわからないまま税理士さんに丸投げ〜。
近藤先生 にめぐり会えたおかげでやってこれました
あれま・・・2つしかありませんね(笑)
「なるほど〜」と思ったところはいっぱいありました
★探そう、仕事の、歓びを(本書31ページ)
もし、あなたが今、仕事を辞めたいと思っているとしたら
ちょっとだけ踏みとどまって自問自答してみてください。
「自分にとって仕事を続けられる原動力は何か?」
「歓びを感じられる瞬間は、どんなときなのか?」
★ピンチのときこそ基本に立ち返る(本書170ページ)
どんなときでも経営理念に即して行動すること。
「お客様に信頼され、スタッフに頼られるテンプスタッフ」。
どんなピンチが訪れようとも目指すところはひとつ。
派遣スタッフを守ること、得意先企業に不安を感じさせないこと。
★一年分の給料を用意しています(本書178ページ)
私の会社はいつつぶれちゃうかわからない。
その時には、あなたに一年間のお給料を保証します。
全社員の一年分の給与をプールしておくのは
経営者としての、当然の責任だと思うからです。
★成功の秘訣は「休まない」「遅れない」「前向きに」(本書215ページ)
仕事を成功に導く秘訣とは
休まないこと、遅れないこと、前向きに仕事をすること。
基本的なことをしっかりとやっていれば人はついてくる、
おのずと道は開けてくる、周りが助けてくれるものです。
★相手は自分より正しいかもしれない(本書221ページ)
相手のポジションが自分より低かろうが、歳が若かろうが、
正しい意見であれば耳を傾けるべきでしょう。
その主張が正しいかどうか、
本来はそれだけで判断すべき、立場なんて関係ない。
ところが自分の方が偉いと思っていると
相手の意見を受け容れられないことがあります。
妙なプライドや決めつけで逃してしまうとしたら
もったいないと思いませんか?
とても読みやすくてあっという間に読み終えました
当たり前のことを当たり前に続ける、
ピンチのときこそ基本に立ち返ること・・・
たくさんの心に響くキーワードをいただきました
接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
パートナー講師の丸本敏久氏 の著書。
6月10日の発売に先駆けて予約が始まりました
新人アルバイトを短期間で戦力化し
社員がいなくても店舗運営できる人材集団に成長させる
「教え方」をマクドナルド元店長が伝えます。
丸本講師は元マクドナルドのカリスマ店長。
退職後もたくさんのクルーが事務所を訪れています
マクドナルドの人材育成がベースではありますが
NLPトレーナーとしての視点もがっつり入ってます
Amazon で予約受付中ですのでポチッと予約をどうぞ
接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
http://www.cs-confort.co.jp/service.html
株式会社 Confort (コンフォルト)
06-6450-9406
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階
【オフィシャルホームページ】 接客・接遇 マナー 研修 ならコンフォルト
HOME >05.磯貝和美のオススメ
2017年12月
Copyright c 2010 confort All Rights Reserved.