接客・接遇 マナー 研修 コンフォルト オフィシャルブログ

HOME >06.磯貝和美のつぶやき
大阪に引っ越してから車がなくなったので
必要なときはレンタカーを借りています
全国展開の有名どころも試しましたが
お気に入りは地元のコーセンレンタカー
です
値段が安いことも理由のひとつですが
スタッフさんの応対がとっても丁寧なんです
こんなことを言うと失礼ですが・・・
浪花のおっちゃん的な応対を連想させる店です
でも、電話でも対面でもめっちゃ感じがよくて
電話ではビジネスマナーもバッチリできてます
良い意味で予想を裏切られるとグッときますね
接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!

自宅の玄関、お風呂、お手洗いと事務所のドアを磨くこと。
もうすぐ2週間なので効果が出てもいい頃ですが・・・笑
開運竹とも言われるミリオンバンブーを買いました


わが家でも最大限に威力を発揮してもらいましょう

テーブルマナーのレッスンを受講してきました

いやしんぼの私・・・
全部たいらげたらお腹がはちきれそうでした


お客様の店舗のランチを見にいって
別のお客様のお店にランチを食べにいって
電車に揺られて昔のお客様に会いにいき
また名古屋に戻って新規のお客様へのご挨拶にいき
最初のお客様のお店でディナーを拝見するつもりが
すき焼きをご馳走になって帰ってきてしまいました

ありがたいやら、申し訳ないやら…
社長、女将さん、顧問、ありがとうございました

和食竜むら http://www.tatsumura.com/
岡田有未先生の風水・開運講座という2本立てでした

大遅刻して松本先生のセミナーは参加できず・・・
松本先生ゴメンナサイ、最後だけドアの外で聴いてました

後半の岡田有未先生のセミナーをちらっとご紹介します

事務所も大切ですが、実は自宅の方が重要なんです

それも経営者自身が取り組むことが最大のカギです

玄関、リビング・ダイニング、キッチン、バス・トイレ、寝室。
遅くに帰りましたが・・・単純ちゃんは即実行しました

会社のためなら何のその、がんばっちゃいますよー

来年の節分までは残り3ヶ月半。
改めて、有未先生の教えを振り返ろうと思います

先日は三回コースの二日目。
コミュニケーション講座を実施しました

とても少人数だったのでアットホームな雰囲気で
濃い時間を過ごしていただけたのではないでしょうか

研修後の夕食で
お魚が食べたいというリクエストに応えてくださいました

脂がたっぷりのったシメ鯖にヒメマスの塩焼き。
サンマのお刺身、マイタケの天ぷらなどなど


今回も十和田の食を満喫してしまいました

接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
http://www.cs-confort.co.jp/service.html
第1回目の聴き力検定3級を受けてきました


検定の前に受ける2時間のセミナーは
コーチングのいろはをたっぷり体感できます

初対面同士で少し緊張感のあった会場も
すぐに室温がグンと上がるほど盛り上がりました

あっという間の2時間が終わった後の検定では
セミナーでの学びを頭に浸透させることができます

そして、めでたく聴き力3級の認定をいただきました


このセミナーの醍醐味は「全力で聴いてくれる」こと。
何を言っても肯定してもらえるので気持ちいいです(笑)
次回以降のスケジュールはこちらから ご確認ください

接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
http://www.cs-confort.co.jp/service.html


可愛いスタッフちゃんたち、がんばってくれてます
東急ハンズ心斎橋の真裏という便利な場所なので
お仕事の合間にでも、ぜひご利用くださいませ
ストレッチアップ:http://stup.jp/
接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
http://www.cs-confort.co.jp/service.html
隣の席に新入社員らしき男の子が座っていました

その子たちがよくしゃべるのなんの…
上司のグチ、同僚への不満、お客さんの噂話など

どうも彼らは新人の駅員さんらしく
ひとりは銀座線、もうひとりは大○町にお勤めです

会社の機密を話しているわけではありませんが
某鉄道会社さんの印象には少なからず影響しますね

これは新人さんに限らずよく見る光景ですよね

持ち場を離れた途端に気がゆるんでしまうのか…
周りの人には聞こえていないと思っているのか…
隣の席に座っているのはお客さまかもしれないし
未来のお客さまになり得る人かもしれませんよ

会社が特定できるようなキーワードを出すときは
声のボリュームと話の内容に気をつけましょう

接客業の人は不特定多数に顔が知られているので
お店や会社付近での言動&行動に注意が必要です

あなたは会社の看板を背負った広告塔なんですよ

接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
http://www.cs-confort.co.jp/service.html
「いつもと違う脳を使うと脳が活性化される」とのこと

姪っ子ちゃんに頼まれて作ったおりがみのカエルさん。
まさに、普段と違う脳を使いまくって奮闘しました(笑)

おりがみも研修に使えるツールかもしれません

接客・接遇DVD「接遇のいろは」販売中!
http://www.cs-confort.co.jp/dvd.html
各種研修、コンサルティングはこちらから!
株式会社 Confort (コンフォルト)
06-6450-9406
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階
【オフィシャルホームページ】 接客・接遇 マナー 研修 ならコンフォルト
HOME >06.磯貝和美のつぶやき
Copyright c 2010 confort All Rights Reserved.