接遇研修とコンサルティングの違い

接遇コンサルティングの様子
接遇研修の形式と種類」では、研修会社が主催して参加者を公募する公開型研修と講師がお店に伺って研修を行う講師派遣型研修の違いについてお話をしました。接遇研修会社の多くは研修とは別にコンサルティングというサービスを提供しています。

研修会社側は明確な違いを持ってサービスを提供しているのですが、研修を探している皆さんとしては違いが分かりづらいと思います。
ここでは、メリットや懸念点を上げながら研修とコンサルティングの違いをご説明していきます。

 

接遇コンサルタント磯貝和美がお届けする
YouTube~接遇力向上チャンネル~ はこちらから!
お客さまとスタッフから選ばれるお店や会社を作るためのヒントを研修スタイルの動画で配信中!

 

 研修とコンサルティングの違い
 

 

まず、お店に対する部分的な関わりなのか、全体的な関わりなのかという違いがあります。

研修は短期間の部分的な関わりだと言えます。
1回2時間だけ実施することもあれば、半日や1日という長時間の研修や複数回のプログラムを組んでスタートすることもあります。

いずれにしても、お店(スタッフ)との関わりは決められた研修時間が中心で、研修で得たスキルや知識をスタッフたちが現場で実践してみて自分たちの力で継続していくという流れが一般的です。
ただし、研修が複数回あれば毎回の研修のなかで質疑応答などのフォローが行えるので、接遇の継続浸透の大きな手助けとなります。
これに対してコンサルティングは長期間の全体的な関わりを視野に入れて進めていきます。

契約期間は1カ月、3ヵ月など短い期間で設定をしている会社もありますが、接遇力向上の仕組みを作るという観点では、最低でも6カ月から1年のコンサルティング期間を想定している会社が多いです。

コンサルティングの場合はお店と関わる方法が多数あります。

研修というスタイルを用いることもあれば、ミーティングというスタイルを取ることもありますし、スタッフの個別面談やリーダー、トレーナーの育成という場面で関わることもあります。
研修のように限られた時間でスキルや知識を伝えるというよりは、お店の接遇力向上という大きなゴールにたどり着くための道のりを講師(コンサルタント)とお店側で一緒に歩んでいくという関わり方です。

 

 研修とコンサルティングのメリット、懸念点
ゴールの道しるべ

 

研修は限られた回数で行うことが多いので、お店の費用の負担が少ないことがメリットの一つです。
また、回数が限られていることで1回ごとの研修に参加するときにスタッフが緊張感を持って臨めるということも利点と言えるのではないでしょうか。

懸念点としては、研修で学んだことを実践し続けることをお店やスタッフにお任せすることになりますので、継続していくことが難しいという点が挙げられます。
コンサルティングは短くても数カ月の期間で設定することが多いので、費用の負担という面では研修よりも重たくなると思います。

ただし、講師(コンサルタント)がお店の接遇力向上というゴールまでの道筋を描いたうえで計画的に導いてくれるはずなので、長いスパンで教育を考えているお店や何度か研修を実施しても継続しなかったという経験をお持ちのお店にとっては試してみる価値があると思います。

 まとめ
 

長期的な視野で接遇力向上をとらえていたとしても、最初からコンサルティングを依頼するのは抵抗もありますよね。
講師(コンサルタント)がどんな人なのか、お店やスタッフとの相性が合うのかどうか、分からないことが多くて不安も大きいと思います。まずは研修からお付き合いを始めてみて、スタッフの反応や変化を確かめてからコンサルティングの相談をなさるのも良いのではないでしょうか。

 

接遇コンサルタント磯貝和美がお届けする
YouTube~接遇力向上チャンネル~ はこちらから!
お客さまとスタッフから選ばれるお店や会社を作るためのヒントを研修スタイルの動画で配信中!

 

執筆者:接遇コンサルタント 磯貝和美
接遇研修とコンサルティングを通じて、お客さまとスタッフから選ばれるお店づくりのお手伝いをしています。私が持ち続けているのは「スタッフが笑顔で働けるお店を増やしたい」という想いです。人育てなくしてお客さま満足は達成できません。私の役割は接遇のスキルを伝えることだけではなく、接遇力向上に必要な考え方を伝え、お店全体に接遇が浸透する仕組みをつくることです。本気でお店の接遇力向上をお考えのオーナー、幹部を全力でサポートします。磯貝和美のプロフィール


『日常のなかで見つけた接遇力向上の秘訣、コンサルティング&研修の具体例などの記事を書いています!』

 

接遇コラム一覧
接遇力向上の秘訣
接遇力が向上したお店に起きる3つの変化
接遇力を向上させる方法1 -接遇教育の進め方-
接遇力を向上させる方法2 -接遇トレーナーの選定と育成-
接遇力を向上させる方法3 -接遇教育の計画と実行-

外部依頼のコツ
研修会社の種類と選び方
あなたのお店に合った接遇講師の選び方
あなたのお店に適した研修は講師派遣型?それとも公開型?
接遇研修とコンサルティングの違い
サービス業と医療機関の接遇の違い

責任者に求められる知識
責任者に求められるクレーム応対の視点
責任者が行うべき電話応対スキル向上への取り組み

 

«

»